指定給水装置工事事業者の申請方法
改定 令和7年2月10日| 指定給水装置工事事業者の申請 |
|---|
指定給水装置工事事業者の指定を受けたい方は、申請が必要です。申請書を作成し、窓口に提出して下さい。
■ 申請書類
- 指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1号)
- 誓約書(様式第2号)
- 法人にあっては定款又は寄付行為及び登記事項証明書
個人にあってはその住民票の写し又は外国人証明書の写し - 会社・事務所の位置図
- 会社・事務所及び機械器具の写真
- 給水装置工事主任技術者免状の写し
- 指定給水装置工事事業者確認事項調査票
■ 新規申請手数料
新規申請の際、手数料(¥20,000円)が必要となります。
| 指定給水装置工事事業者の登録事項変更 |
|---|
■ 指定給水装置工事事業者の登録事項変更について
登録内容に変更が生じた場合は、申請が必要です。申請書を作成し、窓口に提出して下さい。
■ 申請書類
■ 主任技術者の変更について
主任技術者の変更を行う場合は、申請が必要です。申請書を作成し、窓口に提出して下さい。
■ 申請書類
| 指定給水装置工事事業者の廃止・休止・再開 |
|---|
■ 指定給水装置工事事業者を廃止・休止・再開するときは、申請が必要です。申請書を作成し、窓口に
提出して下さい。
■ 申請書類
- 指定給水装置工事事業者(廃止・休止・再開)届出書(様式第5号) ← ダウンロード可能です
| 届出早見表 |
|---|
届出早見表は、つぎのとおりです。提出書類(○)のうち、青丸は指定様式をダウンロードできます。
| 提出書類 届出内容 |
指 定 申 請 書 |
機 械 器 具 調 書 |
誓 約 書 |
主 任 技 術 者 選 任 ・ 解 任 届 出 書 |
指 定 事 項 変 更 届 出 書 |
廃 止 ・ 休 止 ・ 再 開 届 出 書 |
登 記 簿 謄 本 |
定 款 又 は 寄 付 行 為 の 写 し |
住 民 票 |
主 任 技 術 者 証 の 写 し |
前証書 | 確 認 事 項 調 査 票 |
提 出 期 限 |
|
| 指定申請(法人) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | |||||||
| 指定申請(個人) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | ||||||||
| 主任技術者の選任 | ○ | ○ | 遅滞なく 注)1 |
|||||||||||
| 主任技術者の解任 | ○ | |||||||||||||
変 更 等 |
氏名又は名称(法人) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 変更のあった 日又は廃止・ 休止した日か ら30日以内 |
|||||||
| 氏名又は名称(個人) | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 法人の代表者 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
| 住所(法人) | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
| 住所(個人) | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 法人の役員氏名 | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 事業者の名称 所在地 |
○ | ○ | ||||||||||||
| 廃止、休止 | ○ | ○ | ||||||||||||
| 再開 | ○ | |||||||||||||
注)1 指定を受けたときは、指定の日から2週間以内、給水装置工事主任技術者が欠けるに至ったときは、当該事由
が発生した日から2週間以内。