断水解除後の注意事項
断水解除後の注意事項 |
---|
・断水解除後に、濁った水がでることがあります。この場合は、しばらく水を流し、濁りがなくなってから使用して
ください。
・濁った水が出た場合は、「電気温水器」・「ガス給湯器」・「全自動洗濯機」・「浄水器」・「洗浄機能付トイレ」
等は、他の蛇口できれいな水が出るようになったことを確認してから使用してください。水が濁ったままでご使用
になると、故障の原因になることがあります。詳しくは、使用している機器の取扱説明書をご覧ください。
・マンションなどの受水槽は、断水解除後きれいな水がでるまでは、元栓を閉めておいてください。
濁った水(濁水)について |
---|
断水の後は、水道管内の急激な流速変化や水圧変化により、濁った水が出る場合があります。
赤水・茶水がでる場合
水道管の付着物(サビなど)が原因です。赤水が出なくなるまで十分に水を流してから使用してください。
白濁がでる場合
水道管内の空気が、急激な流速変化により水と混ざることが原因です。コップなどに水を取って、しばらく放置し
透明になるようであれば、原因は空気ですので安心して使用してください。また、濁りが取れない場合または汚れが
沈殿した場合は、濁り水がでなくなるまで十分に水を流してから使用してください。